高級グリス「しろくま」でドラグメンテナンス
最近ハマっているライトゲーム。 感度重視で極細ラインを使うため、大物をキャッチできるかどうかはリールのドラグ性能がものをいうこともあります。 というわけでドラグ性能を保つため、セルフメンテナンス用にド […]
最近ハマっているライトゲーム。 感度重視で極細ラインを使うため、大物をキャッチできるかどうかはリールのドラグ性能がものをいうこともあります。 というわけでドラグ性能を保つため、セルフメンテナンス用にド […]
今年もよろしくお願いします。 というわけで新年も元気に釣りにいっております。 あれほど活性の高かったアイナメたちは鳴りをひそめ、12月までのように簡単に釣れる状況ではなくなってきましたが […]
実は以前からやっていたのですが、ロックフィッシュゲームにハマってからというもの、夜がメインということもあってなんとなく遠ざかっていたアジングやメバリングといったライトゲーム。 先日の遠征釣行で、常夜灯 […]
いままでダイソープライヤーのラインカッター機能でだましだまし釣りをしてきましたが、特に細いPEラインのカットがうまくできず、ストレスが溜まってきたのでちゃんとしたラインカッターを購入しました。 &nb […]
最近はまっているロックフィッシュゲーム。 多くのアングラーはそうしていることと思いますが、私も状況によってタックルを使い分けるようになってきたので、今使っているタックルを紹介します。 使 […]
魚を釣ったとき、サイズを確かめたくなるのは釣り人の性。魚の写真を撮るときは、メジャーを添えて大きさがわかるようにしている人は多いと思います。 私も同じように、ダイソーで買ったメジャー(クオリティは普通 […]
超絶ひさしぶりに釣りに行きました。 7月某日夜、某所の漁港に繰り出し、堤防からターゲットも定めることなくダラダラと五目釣りをしてみました。 すると、時はもうじき日付のかわるところ、満潮が […]
私は釣りを始めるとき、とりあえずAmazonで釣りセットのようなものを購入しました。 シーバス入門セットという商似たような商品がたくさんあります。 入門セットという名前ですが、初心者は買うべきではない […]