イワタニのマイ暖

イワタニのカセットガスストーブ、マイ暖はソロキャンプに相性バツグンの暖房器具!

イワタニのマイ暖

冬キャンプをするときに必要になるのが、暖房です。

ずっと焚火をしていてもいいのですが、天候によってはテントに入らなくてはならなくなります。テントの中では焚火はできないので、寝袋に入るしかなくなってしまいます。寝袋の中でずっと過ごしているのはもったいないですよね。

そんなとき、テントの中で暖を取る手段として有効なのが、ストーブです

ストーブは主に、

  • 薪ストーブ
  • 石油ストーブ
  • ガスストーブ

があります。上に行くほど暖かいが扱いにくく、下に行くほど暖かさは弱いが扱いやすい感じです。この中で一番扱いやすい、イワタニのマイ暖というコンパクトなカセットガスストーブを購入しましたので、キャンプで使えるのか実際に試してみました。

 
※テント内での火器の使用は基本的に厳禁です。使用の際は一酸化炭素警報器などの対策を講じた上で、十分に換気して自己責任でお願いします。

マイ暖の各部をチェック

前面のセラミックパネルが暖まる方式

マイ暖のセラミックパネル

本体前面のセラミックパネルが、ガスの火で暖められることで、熱を放出する方式です。

熱されたマイ暖のセラミックパネル

点火すると、本当にすぐに暖まります

ただ、見た目に反して前面よりも上部のほうが熱くなります

熱を前面に向けたい場合、ファンを利用するなどの工夫が必要となりそうです。

逆に下部はほとんど熱を持たないので、写真でも畳の上に直接置いていますが、熱に弱そうなグランドシートに直接置いてしまっても大丈夫です。

ボンベを温めるヒートパネル付き

マイ暖のヒートパネル

ボンベをセットする部分に、ストーブの熱を回してボンベを温めるパネルがついています。

これもアウトドア使用に適した機能ですね。安めのCB缶だとプロパンが入っていないので、気温が低いときに出力が弱まりがちですが、その弱点を補うことができます

 
1月の屋外での使用でも、立ち消え等のトラブルは発生しませんでした。

火力は二段階に調節可能

マイ暖の火力調節ツマミ

火力は、側面のツマミで二段階に調節できます。

連続燃焼時間は、標準モードで約3時間20分。実際使用してみたところでも、大体そのくらいでした。ちなみに、エコモードにしてもあまり連続燃焼時間は変わらない感じがしました(公称値でも約 約3時間55分 )。

といっても、ソロキャンプで、テントの中に引きこもることはあまりないので、ガス切れを煩わしく思うことはありません。十分持ちます。

持ち運びに便利な取っ手付き

マイ暖の取っ手

結構しっかりした取っ手がついています。使用しないときには後ろ側に倒れる仕様です。

アウトドア使用時、結構ありがたいです。推奨できませんが、点火したまま持ち運んでも熱くありません

自動消化機能つき

揺れたり倒れたりした場合には自動的に消火されます。これも、テントでも室内でも安心な機能。実際試してみましたが、揺らすとすーっと静かに消火していきます。

イワタニの純正ガス推奨だが…

火子ちゃん

純正ガスを使用するように説明書にはありますが、イワタニ純正ガスの内容は液化ブタンのみです。

私がいつも使っているのは写真の火子ちゃんですが、こちらも内容は液化ブタンです。使用した感じも、正直変わりません…

ちなみに、SOTOのカセットガスにはプロパンが入っていたりするので、実際に寒さには強いと思います。

パンダVCでの使用感

パンダVCは、ソロキャンプ向けのワンポールテントです。室内がいい意味で広くないので、マイ暖でも十分暖まりました。

ただ、錘型ですので、テント内をまんべんなく暖めるにはサーキュレーターがあるとなお効率的です

関連記事

先日購入し、色合いのチェックをしたパンダVCを、茨城県にある大洗キャンプ場で初張りしました。 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://mageoutdoor.com/panda-vc-color/] […]

パンダVCでキャンプ

1月に使用してみた感じでは、パンダVCなら十分暖をとれそうです

パンダVCの初張り記事でも紹介しましたが、パンダVCの裾部分にはどうしても隙間ができてしまいます。その隙間が、こうした暖房器具を使用する際の換気口としてむしろちょうどいいです。

そういう意味で、パンダVC、パンダTCにマッチしたストーブと言えると思います。

で、実際使えるのか?

テント内のマイ暖

結論としては、使えますね。テント内であれば、確実に室温を上げることができます。ヒートパネルのおかげか、火子ちゃん使用でも使用中に出力が下がっている感じはなく、ボンベが空になるまで燃焼してくれました

マイ暖の性能面において特筆すべきは、立ち上がりの早さです。使い勝手としてはガスコンロとほとんど同じで、起き抜けに寝袋から手を伸ばし、点火しておけば朝も快適です。

また圧倒的にコンパクトなので、暖房を持ち込むかどうか迷うような季節でも、とりあえず持っていくことに抵抗がありません。そういう季節においてはマイ暖の出力で十分なので、保険として持っていてもいいかな、という感じです。暖房ありきの冬季の高地キャンプでは、さすがに役者不足かもしれませんが…

まとめ

いかがだったでしょうか。

実は部屋でも、マイ暖を机の下で足を温めるのに使ったりしています。もともと屋内用ですしね。ほかにも冷えたトイレやキッチンなどでも活躍しますし、場所をとらないので防災用としてもオススメできると思います

冬キャンプにおいてテント内の暖のとり方は迷いどころですが、カセットガスストーブでもあるのとないのとでは全く快適度が違います。朝起きた時の着替えが億劫でなくなるだけでも導入する価値はあると思います。

イワタニのカセットガスストーブ、マイ暖の紹介でした。